マイミクヒストリ(mmh) は、ソーシャル・ネットワーキングサイト [ mixi ] の
マイミクの出入り(?) を把握するためのソフトウェアですよ!
起動するたびに、
mixi上の最新マイミクリストと、保存しておいたマイミクリストを比較し、
いずれかに該当する部分を「マイミク履歴ファイル」として、どんどん記録していっちゃうよ!
もう、「あれれ~マイミク減ってる…だれなのだれなの??」 なんて言わせない…!
マイミク履歴ファイルを開けば一目瞭然だぜ…?
Windows XP (SP1) で確認したけど、他は知らない>< ごめんね!
でもたぶん他のWindowsでも動くんじゃないかな!
本当に Win95 とか 98 で動くかといえば自信ないんだけどね…!
あ、でも今回のこれはPerl(exe化)で書かれてるし、ソースコードが付属してるので、
ちょっといじれば、mac とか unix系とかでも、動かすことができるよ! たぶん!
下にコミュニティのアドレスを書いておくから、
動作報告してくれるとありがたいな!
mmh [0.4 beta] → http://hamachiya.com/mmh/mmh04.zip
そして、ときおり起動しては history.txt を眺め、
「…把握した!」 とかなんとか、つぶやいちゃうのがお作法です><
さてさて、ちゃんと履歴が記録されるか、そしてどんな感じに記録されるのかテストしてみよう!
(例)
11111 A男
22222 B男
33333 C男
↓ (書き換えちゃう)
11111 A子 (かつてA男は婦女子だった)
33333 C男 (B男はいなかったことにする)
66666 電車男 (電車男という名の男が存在していた)
あ、そうそう、テストで使った mymixis.txt や history.txt は捨てちゃっていいよ!
だって、なくなっても、また次回に自動生成されるから!
マイミク履歴ファイルは、マイミクリストになんらかの変化があった時のみ、
変化があったひとの名前を、記号つきで、どんどん記録していく感じだよ!
(記号の意味)
+ 記号が、ふえたマイミク
- 記号が、へったマイミク
# 記号が、名前が変わったマイミク
つまりさっきのA男の例なら、history.txt は以下のようになるんだよ!
マイミク人数: 3人
[2005/06/21 00:00:01] History file was created.
マイミク人数: 3人
この内容から…
電車ブームは過ぎ去ったこと!
きみが新たにイイ男(B)と仲良くなったこと!
そして Aがネカマをカミングアウトしたこと を読み取れたら合格…!
たとえば、1日1回とか、1時間に1回とか、
自動的に mmh を実行すれば、ちょうべんりだよね!
…が! mmh 本体には、そんな気の利いた機能はついてないんです><
( あ、もちろん、気が向いた時に手動で実行するだけでもいいよ! )
そこで!
他のものに頼って mmh を定期実行しちゃう方法を紹介するよ!
Windowsのタスク機能っていうのを使って mmh.exe を自動実行させるやり方だよ!
簡単だから、コントロールパネルの「タスク」を適当にいじれば、きっとできちゃうよ!
わかんなかったら、以下のページに詳しく書いてあるので、参考にしてみてね!
@IT:Windows TIPS -- Tips:タスク・スケジューラとWSHで定例処理を実現する
DOS窓から以下のように入力してスケジュールさせるやり方だね!
ちょっと上級者(?)向けかも…!
C:\>at 21:05 /every:M,T,W,Th,F,S,Su cmd /c "C:\どこか\どこか\mmh.exe"
↓ちなみにスケジュールを削除する場合は、たぶん、こうかな!
C:\>at
(なんか出てくるから、mmhの番号おぼえる)
C:\>at /delete 番号
Vector に良さそうなツールがあったので紹介しておくよ!
いずれも設定に、ひと手間かかっちゃうんだけど (設定ファイルの書き換えとか)、
ちゃんと説明書をよめば、そう難しくないんじゃないかな…!
cronNT (かなり細かいスケジュールが可能!NT/2000/XP用)
wron (Win95とかでも使えるみたい!)
いまのところ、ここに書くことはないよ><
[ mixiコミュニティ: mmhでマイミク把握 ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=213575
今回はプログラムの中に、
他のスゴい人たちが作って公開している部品を使わせてもらっているんだ!
だから、ちょっと、おカタい感じがするかもしれないけど、以下のようなお約束だよ!
このソフトは GPL(GNU General Public License) Ver.2 に基づく無保証のフリーソフトなんです><
以下 GPLってなに?って人のための要約:
- ソフトウェアの著作権はその作成者に帰属する
- ソフトウェアの複製物を自由に配布できる
- ソフトウェアの入手ならびに使用は自由に行える
- 入手したソフトウェアの変更ならびに
新しいフリーソフトウェアの一部としての使用についても自由に行える- ソフトウェアは無保証である
- 2次著作物を配布する際はライセンスにGPLを採用しなければならない
GPLの最も特殊な部分が最後の条項です。
日経Linux : Linux Q & A より引用
GPLの日本語訳はこちら
新旧マイミクリストを比較する部分に、
MIZUTANI Tociyuki氏による、heckel.pl を少し改変して利用させて頂きました。
オリジナルの heckel.pl については、
氏のサイト [ http://tociyuki.cool.ne.jp/ ] に詳しい解説とスクリプトがあります。
→ ちゃよて・ちゃよて-生活活用形:Heckel法によるdiff
コードの利用を快諾していただき、ありがとうございました!
Perl入門書の定番。 最新版(第3版)と、その続編。
モジュール類が足りないなら cpan とかで入れてやって、
環境によっては、文字コードを変換してるあたりを書き換えて
あとは cron で実行するなりすればokじゃないかな!